女の子向け自転車の選び方 インチ別でおすすめ自転車を紹介

更新日:

誕生日プレゼントや小学校入学など、女の子が自転車を購入されるタイミングっていろいろありますよね。

女の子には女の子向けの自転車があり、選定のポイントや後付でもつけたほうがいい自転車アクセサリがあります。

今回は初めての自転車から中学生くらいを想定して、フェーズ別に女の子の自転車の選び方とおすすめの自転車を紹介します。

長文なので、下の目次から対象となる年齢の部分から読んでくださいね。

なお、男の子用自転車についてはこちらに詳しく記載していますので、あわせて読んでみてくださいね。

また、子供用自転車でほかのインチサイズに関して以下に詳しく記載しているので参考にしてみてください。

16インチ18インチ20インチ22インチ24インチ


この記事を書いているのは・・・。
東京都内に本社がある自転車店に勤めている奉行です。
良くも悪くも本音・第三者視点で専門的な立場から書いています。
競合企業や取り扱い自転車についても専門性高く正直に記載しているため、
本名ではなく奉行という名前で記載していますがご理解ください。
奉行について詳しくは→奉行のプロフィール




初めての女の子の自転車 保育園・幼稚園編

初めて自転車、いつどのような自転車を親御さんは購入すればよいでしょうか?

ポイントとしては、自転車を購入する前に女の子が何に乗っていたかです。

大概の女の子は、三輪車ストライダーのようなキックバイクに乗っていると思います。

三輪車の場合は、一般的な補助輪付き自転車を購入してあげればよいと思いますが、ストライダーのようなキックバイクに乗っていた場合、思い切って補助輪無しの自転車に最初からチャレンジするのも方法のひとつです。

女の子だから最初は補助輪付きで無難にと思いますが、ストライダーのようなキックバイクを乗りこなせるのであれば既に二輪車でバランスをとる感覚は養われています。

必要なのはブレーキ感覚とペダルをこぐ感覚、後は安全ルールです。

最近ではキックバイクでもブレーキ付きが流行っているので、ブレーキ付きキックバイクに乗っていれば補助輪なし自転車にいち早く乗ることができるでしょう。

ストライダーについては「ストライダーを通販で購入する前に確認すべきこと。格安ストライダー情報も。」にも詳しい情報を記載しているので読んでみてくださいね。

何インチくらいの女の子の自転車を買えばいいの?

年齢によりますが、3~4歳であれば14インチまたは16インチ、5歳以降であれば 16~20インチくらいで選ぶと良いと思います。

より詳しいインチと選び方は、こちらに詳しい内容があるのであわせて読んでください。

女の子用自転車購入前に補助輪のほかスタンドが付いているか確認

初めての女の子用自転車を購入する前に、スタンドが別途付いているか確認をしてください。

ほとんどが補助輪付きだと思いますが、補助輪をとった後スタンドがなかったなんてことだと後から追加購入が必要になってしまいます。

12~18インチ程度のスタンドは大人の自転車とは大きさが違うので必要ならばあったものを購入しましょう。

なお、2歳から4歳のお子さん向け自転車については以下にも詳しく解説しています。

a.n.design works 14インチ 16インチ 18インチ 子供用自転車

子供用自転車 12インチ 14インチ 16インチ 18インチ

初めての女の子におすすめ自転車

女の子の初めて乗る自転車としておすすめの自転車はこちらなどがあります。

16インチ程度の自転車に初めて乗る女の子には、必ず一緒にヘルメットも購入してあげるようにしましょう。

とりあえず女の子が自転車に長く乗るかわからないし、安さにこだわりたい方

16インチの女の子用デザインもある自転車です。

楽天市場では最安値の16インチ自転車です。

最安値とはいえ、機能はしっかりとしています。最低限必要なPL保険にもしっかり入っており1年保証が別途付くようです。

また、チェーンケースがフルカバーチェーンというのは大人の自転車でもなかなかなく、女の子用自転車だからこそ足などの巻き込み事故を防止するためにつけれているありがたい点だと思います。

泥除けや前かごも自転車についているので機能としては充分です。この機能でこの価格はお買い得だと思います。

女の子っぽいデザインがかわいい自転車!マイパラス16インチ

この女の子用自転車は価格は安いですがデザインがすごくかわいいです。

花柄模様で女の子はきっと喜ぶと思います。

細部までデザインにこだわっており、ステッチ入りのサドルなども大人顔負けです。

また、サイト上に組み立て方法などもしっかりと動画つきで掲載されているので、わかりやすいのも親御さんにはうれしい点ですね。

マイパラスの自転車については「マイパラスの自転車について解説 組み立ての必要性や自転車ごとのスペックを解説」に詳しい情報を掲載しています。

ディズニー大好き ミニーマウスの16インチの女の子用自転車

ピンクがかわいいミニーマウスの女の子用自転車です。

写真でご覧いただければわかりますが、女の子ならきっと喜ぶデザインです。

ペダルもハート型です。

サドルにまでミニーちゃんのデザインがはいっており、さすがディズニーの女の子用自転車という感じです。

また、デザインだけではなく機能面もすぐれており、工具無しでサドルの高さが変えられるクイックレバーやダブルホールクランクでペダルの位置が変えられるという機能があります。

特に成長するにつれて足が長くなってくるので、このダブルホールクランクは自転車を長く使え、すごくうれしい機能だと思います。

ハローキティ 16インチの女の子用自転車 とにかくすごくかわいい

この自転車も女の子向けですごくかわいいです。

リボン型ポーチやスポークにキティちゃんのリボン型のアクセサリがつくなど女の子はみんな喜びそうですね。

小学校入学頃の女の子のおすすめ自転車

小学生になると大人とかわらないデザインや機能を求める女の子も多いですよね。

男の子ならまさにザ・少年!というデザインの自転車ですが、女の子になるとデザインにも好みがかなり出てくると思います。

選ぶポイントとしては、デザインもそうですが女の子はスカートをはくので、スカートの巻き込みがないようなフレームの設計やチェーンカバーなどを採用しているかがポイントです。

何インチくらいの女の子用の自転車を買えばいい?

小学校入学の6~7歳の頃は20インチまたは22インチ程度をおすすめします。

詳しくは「年齢別幼児用自転車。初めての自転車から小学生の大人顔負けの自転車まで」を読んでいただけるとよりイメージがわくと思います。

20インチの女の子用自転車で気をつけること

インチサイズで気をつけないといけない点は20インチの自転車は大人用のミニベロや折りたたみ自転車、電動自転車の一部なども20インチが多いです。

これらは、フレームが長く大人用に作られているため、体の小さな女の子では乗りこなせないと思います。

しっかりと子供用の自転車を選ぶようにしましょう。

20インチおすすめ女の子用自転車

ネット自転車通販の有名店 サイマの女の子用20インチBAA自転車

※この自転車は現在販売されていません。

サイマがおすすめしている女の子用自転車です。安全安心のBAAマーク付きです。

デザインもかわいくスポークにお星様の飾りが付いています。

また、ライトはブロックダイナモライトですが、手元にスイッチがついており簡単にライトをつけることができる仕組みになっています。

藤風バスケット&テリーサドルを採用!20インチの細部にこだわったデザインがうれしい女の子用自転車!

シンプルですが、デザインにこだわりたい女の子ならこの自転車がおすすめです。

樹脂製なのでさびたりボロボロにならない藤風バスケットやデザイン性の高いテリーサドル、無機質ではないパイプキャリアなどこだわりが多い女の子用デザインの自転車です。

パステルカラーでかわいいのでロングセラーになるのも納得です。

20インチの価格も安くおしゃれでシンプルな女の子用自転車

※この自転車は現在販売されていません。

女の子用に考えられスポークに飾りやデザインをつけている自転車です。

20インチの女の子用自転車だと手前にハンドルが曲がっているママチャリタイプが多いですがこの自転車はハンドルがまっすぐのシティサイクル型自転車というのもポイントです。

ハンドルがまっすぐのほうが力が伝わりやすいので力が弱い女の子でもスピードに乗ってこげるかもしれません。

22インチおすすめ人気の女の子用自転車

22インチの自転車になると女の子用でもギア付き自転車がでてきます。

22インチの遠目からでもめちゃくちゃカラフルな女の子用自転車

21テクノロジーのギア付きの女の子用自転車です。

花柄が遠めでも目立つカラフルなデザインに仕上がっています。

ベルに鏡が付いている大人用ではみかけない年頃の女の子ならではの機能つきです。

大人の自転車とかわらない! 22インチの女の子用高機能自転車

小学校に入ると親御さんと一緒に自転車で出かけて、帰りが暗くなることもあると思います。

その場合、ライトはオートライトのほうが絶対によく、特に子供はペダルが重たくならないのでオートライトを好みます。

この女の子用自転車はオートライト、変速ギアつきという大人の自転車とかわらない優れた機能がついています。

自転車のあさひがおすすめする22インチ女の子用自転車

サイクルベースあさひは自転車の大手販売店です。

そのネット通販店舗がおすすめする自転車です。

フレームがS字フレームでまたぎやすいのも女の子をターゲットにしているからでしょう。

オートライトなので暗くてもペダルが重くならず安心です。

サイクルベースあさひについて詳しくは「自転車買うなら検討すべき!サイクルベースあさひのネット通販はおすすめにも記載があるのでいっしょに読んでくださいね。

中学校入学頃の女の子のおすすめ自転車

中学生になると、自転車も女の子本人の意思により選ぶようになると思います。

ブランドやデザインにこだわるのも良いですが、実用性としては、以下を親御さんは注意しながら自転車選びをされるとよいと思います。

女子なら必要!低床フレームの女の子用自転車

またぎやすい低床フレームというフレームがあります。

ペダルのあたりのフレームが下に下がっておりまたぎやすい構造になっています。

またぐときに足を高くあげるは大変なので、女の子には低床フレームをおすすめしています。

ドレスガードつきの自転車。中学女子ならではの悩みを解決

中学生になると学校へスカートで自転車通学する女の子もいると思います。また休みの日にスカートで乗ることも多々あると思います。

ドレスガードというアクセサリが自転車の後輪の前側部を覆うアクセサリがあります。

このドレスガードが付いている自転車、またはあとから別途アクセサリとしてパーツを購入しましょう。

万が一女の子の自転車にスカートがからまると事故で大惨事になります。

ドレスガードはこんな感じの自転車パーツです。

女子中学生の自転車に必要なほかの機能については「女子中学生に人気の自転車を紹介 通学や部活用など選び方のポイント」に詳しい情報を掲載しています。

女の子が好きなブランド自転車

お好みですが、ブランドパテントが付いている自転車は機能がともなわないものも多いですが、このイーストボーイシリーズの自転車は機能も伴っており中学生女の子におすすめです。

入学祝いなどにもいいでしょう。

たとえば中学生の女の子が好きそうなブランドはイーストボーイの自転車です。

イーストボーイの自転車は「女子高生に大人気のイーストボーイの自転車は機能が充実。激安セールで購入する方法も掲載」にも詳しい情報を掲載しているのであわせて読んでみてください。

26インチの中学生女の子におすすめの自転車

26インチの自転車は女の子向けですが、大人用自転車と同じ自転車になります。

26インチなお大人用でかわいい自転車を探している方は「かわいい自転車はわけがある!女性に人気のかわいい自転車特集」により詳しい情報を掲載しているので参考にしてみてください。

人気自転車ブランド「a.n.design works」の26インチの女の子向け自転車

a.n.design worksという自転車ブランドがあります。その26インチの女の子向け自転車です。

藤風バスケットにオートライト変速ギア付きと機能として充分です。

ふるさと納税として寄付の返礼品としている自転車です。

ふるさと納税で自転車を手に入れる方法については「ふるさと納税で自転車をゲット!自転車レンタルやツアーなどふるさと納税独自企画も多数あり」に詳しい解説をしています。

価格で選ぶなら人気のdixhuitシリーズ 26インチの女の子向け自転車

自転車の価格と機能を比較するとコストパフォーマンスに非常に優れている自転車です。

ギア付きでサドルとグリップが茶色でかわいいデザインの自転車です。

ロゴマークにさりげなく花柄がはいっていてかわいいですね。

価格が安く機能も充分なのでおすすめです。

この自転車dixhuitについては「安いギアつきママチャリならdixhuitがおすすめ 通販最安値の自転車です」に詳しい解説をしています。

女の子向け自転車の選び方 インチ別でおすすめ自転車を紹介のまとめ

女の子はいつでもかわいいデザインを求めていますが、親御さんは機能面をしっかりフォローして女の子用自転車を選んであげることが重要だと思います。

年齢によりインチサイズを間違わなければ基本は失敗はしないと思いますが、よりよい自転車生活を女の子にさせてあげるために細部までしっかりと選んでくださいね。

-自転車を選ぶポイント, 自転車の知識, 自転車の種類, 子供用自転車, 性別世代別自転車の選び方
-, , , , , , , ,

Copyright© ママチャリや電動自転車の選び方を学ぶ自転車専門サイト ママチャリ コレ , 2023 All Rights Reserved Powered by STINGER.