ジック株式会社という自転車メーカーをご存知でしょうか。海外の自動車メーカーブランドを自転車に移植し、日本で販売している自転車メーカーです。
今回はジックの評判や取り扱いブランド自転車について徹底解説したいと思います。
この記事を書いているのは・・・。
東京都内に本社がある自転車店に勤めている奉行です。
良くも悪くも本音・第三者視点で専門的な立場から書いています。
競合企業や取り扱い自転車についても専門性高く正直に記載しているため、
本名ではなく奉行という名前で記載していますがご理解ください。
奉行について詳しくは→奉行のプロフィール
目次
ジック株式会社はどんな自転車メーカー?
ジックは大阪市に本社があるライセンス自転車を取り扱っている自転車メーカーです。
ライセンス自転車は自動車メーカーが多く、ハマーやルノーなど海外ブランドの自転車が中心となっています。
ジック株式会社は英語表記でGic CO.,LTD.です。
東京都支店もあり葛飾区新小岩に事務所があります。
Gicビルという自社ビルです。ストリートビューで確認すると事務所のシャッターや正面に大きくGicとロゴマークが表示されているのがわかります。
また、ジックは自転車メーカーでありながら、実店舗も保有している企業です。自転車販売店は自由が丘店と難波店があります。
以前は横浜ワールドポーターズの中にも直営店が入っていましたが2019年2月に閉店しています。
直営店ではジックのlightシリーズとよばれている軽さにこだわった自転車専門店となっています。
ジック株式会社が取り扱っている主要自転車ブランドについて
ジックではさまざまなブランドの自転車を取り扱っています。ここで取り扱っている自転車は一部の有名ブランドのみを掲載しています。
ジックのルノーの自転車

ルノーはフランスに本社を置く自転車メーカーです。以前、カルロス・ゴーン氏の騒動で日本でも名前がニュースでよく取り上げられていました。
ジックではジックを代表するlightシリーズを中心に折りたたみ自転車を展開しています。
また、一部クロスバイクも取り扱いがあります。
ジックの折りたたみ自転車は全体的に質が高くルノーの折りたたみ自転車はさまざまなコンセプトで発売がされています。
ルノーの自転車については以下もご確認ください。
ジックのマセラティの自転車

マセラティはイタリアに本社を置いている高級自動車ブランドです。
スポーツカーなどを販売しており、いかにも高級車という自動車が多いブランドです。
ジックでは、2018年頃から取り扱いをしている比較的新しい自転車ブランドです。
※それまでジックではフェラーリの自転車を取り扱っていましたが、フェラーリからマセラティに切り替えたようです。
マセラティの自転車は折りたたみ自転車、クロスバイク、マウンテンバイクを取り扱っています。
スポーツカーブランドだけにクロスバイクもスピードがでそうな仕上がりになっています。
マセラティの自転車については「マセラティの自転車について クロスバイクや自転車の特徴について解説」に詳しい情報を掲載しています。
ジックのシボレーの自転車

シボレーはアメリカのゼネラルモーターズが製造する自動車メーカーです。シボレーはシェビーなどともよばれています。
現在ジックでは1種類のみの自転車を取り扱っています。車種はマウンテンバイクです。
以前はもっと車種があったため、今後縮小していくのでしょうか。
シボレーの自転車については「シボレーの自転車はすぐに買うべき!シェビー化する前に通販で購入すべき自転車です」に詳しく記載しているので読んでみてくださいね。
ジックのハマーの自転車

ハマーもアメリカの自動車ブランドです。
ジックでは9車種の自転車を販売しています。
ジックとしては珍しく子供向けの自転車も販売しています。
また、自転車だけではなく、子供向けの三輪車も発売しており、初めてのる自転車がジックのハマーというお子さんも多いのかもしれません。
ハマーの自転車については「ハマーの自転車はインパクト大!インパクト勝負で自転車購入するならハマーだ!」に詳しく記載しているので同じく読んでみてくださいね。
ジックのローバーの自転車

ローバーはイギリスの自動車メーカーです。
ジックではクロスバイクのみ2車種を発売しています。
以前は、20インチのミニベロや折りたたみ自転車、24インチの女性向けクロスバイクなども発売していました。
ローバーのクロスバイクはノーパンクタイヤのクロスバイクなど珍しい車種もあります。
ローバーの自転車については「ローバーの自転車を全車種詳しく解説 クロスバイクの評判や機能、製造メーカーなども解説」に詳しい情報を掲載しています。
ジックの電動アシスト自転車
ジックは電動アシスト自転車にも力を入れています。
TRANS MOBILLY というブランドで販売をしています。


電動自転車の傾向としては、折りたたみ自転車で軽量な電動自転車が多いです。
また、ハリークインのブランドの電動自転車なども取り扱いがあります。
e-bikeとして多数発売されているためしっかりとチェックしたほうがいいですね。
その他ジックの自転車や自転車パーツ・アクセサリ
そのほかもジックでは自転車ブランドを取り扱っています。
また、自転車パーツも同じく取り扱っておりvélolineというブランドです。
収納バックからヘルメット等自転車パーツ、アクセサリ全般があります。
ジック株式会社の自転車の所見・評判
ジックの自転車は大きめの自転車店であれば取り扱いが大概あります。
品質の評判については、値段相応の品質だと思います。
自動車ブランドが好きな方にはとても魅力的な車種が多いと思います。
また、ネット通販でも多数取り扱いがあり定価よりも安く買えます。
また、YoutubeやFacebookを利用して情報発信をしており、ブランド化に取り組んでいるのは自転車メーカーとしては先端的なことを行っていると思います。
海外ブランド自動車のブランド活用。自転車ジック株式会社。その魅力や評判にせまるのまとめ
自転車メーカーとしてはとても特殊な立ち位置にいるジックです。
しかし、海外自動車ブランドを中心に展開することで非常に差別化できている企業だと思います。
評判に関しては価格相応の自転車だと思います。
ブランド構築の情報発信も積極的で雑誌などにも多数掲載されているため機会があれば購入してみてはいかがでしょうか。