男性向けのシティサイクルを選ぶときに女性向けのママチャリが多いのでおしゃれでかっこいいシティサイクルは見つかりにくいものですよね。
今回は男性向けメンズシティサイクルの選び方のポイントやおすすめのメンズシティサイクルを紹介します。
この記事を書いているのは・・・。
東京都内に本社がある自転車店に勤めている奉行です。
良くも悪くも本音・第三者視点で専門的な立場から書いています。
競合企業や取り扱い自転車についても専門性高く正直に記載しているため、
本名ではなく奉行という名前で記載していますがご理解ください。
奉行について詳しくは→奉行のプロフィール
目次
メンズ向けシティサイクルの選び方

メンズ向けのシティサイクルの選び方にはポイントがあります。
通勤通学で男性が自転車を利用することを前提にメンズ向けシティサイクルの選び方をまとめています。
男性のシティサイクルは27インチがおすすめ

メンズ用シティサイクルを選ぶ場合、最初に考えることはタイヤのインチサイズです。
タイヤインチサイズは10代や成人男性であれば27インチがおすすめです。
27インチのシティサイクルは適正身長150cm以上や155cm以上などの自転車が多いです。
26インチのシティサイクルの場合、140cm以上など女性向けシティサイクルも多く、メンズ向けシティサイクルを探しているのであれば27インチを選ぶようにしましょう。
男性はハンドルがまっすぐななシティサイクルがおすすめ

シティサイクルという言葉の定義が曖昧なところもありますが大きくママチャリで区切った場合、ママチャリにはハンドルが手前に曲がっているセミアップハンドルとハンドルがまっすぐなオールラウンダーハンドルがあります。
メンズ向けのシティサイクルを探しているのであれば、ハンドルはまっすぐのオールラウンダーハンドルがおすすめです。
ハンドルが手前に曲がっているセミアップハンドルの場合、運転は安定しますが、スピードを出しにくいです。
利用用途としては、毎日の買い物など主婦の方に人気の自転車です。
一方ハンドルがまっすぐのオールラウンダーハンドルの場合、やや前傾姿勢になるため、ペダルをこぐ力が伝わりやすくスピードが出しやすいです。
また、見た目スタイリッシュになりおしゃれにみえます。
メンズ向けシティサイクルを探しているのであればハンドルがまっすぐのシティサイクルを探すようにしましょう。
メンズ用シティサイクルは後ろのキャリア(荷台)は必要なし

後ろキャリアは後ろの荷台です。
シティサイクルには荷台がついているタイプと荷台がついていないタイプがあります。
おしゃれに見えるのは後ろの荷台がついていないシティサイクルです。
全体的に細身にみえおしゃれな感じがしメンズ向けになります。
一方後ろ荷台がついているタイプで太めのパイプキャリアやフレームと同じ色の荷台は女性らしさ際立ちます。
荷台がついているタイプを男性にプレゼントする場合などは荷台の色はシルバーやブラックなど無機質な色を選ぶようにしましょう。
メンズ用シティサイクルのスタンドは1本足スタンドがおすすめ
シティサイクルのスタンドは1本足スタンドがおすすめです。
シティサイクルのスタンドは2種類あり、片側のみスタンドがついている1本足スタンドとタイヤの左右両方を支える両立スタンドがあります。
主婦向けのママチャリなどは両立スタンドが多く、安定がしますが、メンズでデザインを重視するのであれば1本足スタンドがおすすめです。
通勤通学利用のシティサイクルならカゴは横長、おしゃれに見せるならカゴなしもOK

通勤通学むけのメンズシティサイクルを探している場合、カゴは大きめがおすすめです。
シティサイクルのカゴはサイズが様々で通勤通学バッグを入れるのであれば横幅が広いカゴを選ぶようにしましょう。
男性向けビジネスバッグや通学バッグであれば高さや縦幅はあまり気にしなくてもよいでしょう。
また、よりシティサイクルをおしゃれに見せたい場合、前のカゴを取り外すとおしゃれにみえます。
前カゴはドライバーのみで取り外し改造ができます。
前かごを外すと前キャリアは残りますがキャリアは残したままでもシティサイクル全体がスタイリッシュに見えると思います。
かごを利用しない場合でおしゃれに見せたいのであればカゴを外すという改造はおすすめです。
10代20代の男性であればカラフルのカラーも人気

10代、20代の男性であれば、無機質なブラック、ホワイト、シルバーなどではなく、明るいレッド、ブルーなども人気です。
27インチのオールラウンダーハンドルのシティサイクルであれば多くがメンズ向けに作られていると思います。
そのため上記の条件がそろっていればカラーが一件女性向けカラーのような場合でも男性が乗っても似合う場合が多いです。
特に、10代20代など若い世代の場合、カラフルなメンズ向けシティサイクルを選ぶのも方法だと思います。
30代40代の男性であればベーシックカラーが人気

30代40代の男性になった場合、ベーシックなカラーが人気になります。
人気のカラーとしては、ブラックやネイビーなどです。
30代40代の男性で明るめの色がよいという方はホワイトは明るく人気のあるシティサイクルのカラーです。
プレゼントでメンズシティサイクルを選ぶときに注意すること

プレゼントなどで男性にシティサイクルを送ることもあると思います。
その時には上記で解説した選び方とともに通販で購入する場合、以下を参考にし、注意してください。
完全組み立てのシティサイクルを選ぶ

メンズシティサイクルを通販で購入する場合限定ですが、シティサイクルが100%組み立てられた状態で配送されるのかを確認しましょう。
通販の店舗によっては、シティサイクルを購入者が最後の組み立てを行わなければならない場合があります。
プレゼント用で準備したメンズシティサイクルを組み立ててから渡すというのは手間がかかります。
「90%、95%程度の組み立て表記で簡単に組み立てができます。」という場合でも男性が組み立てると小一時間程度の時間がかかることが多いです。
また、自転車を趣味にしている男性の方であればよいのですが、普段からシティサイクルなどの自転車にふれていない場合、組み立て不備が起こる可能性も十分に考えられます。
ブレーキや変速ギアが組み立て不備があると事故の原因にもなりかねません。
メンズ用シティサイクルを購入する場合は「100%組み立て」や「完全組み立て」と表記されている自転車を買うことで安心もいっしょに得ることができます。
100%組み立ての自転車をおすすめする理由は「絶対完全組立て!通販で自転車を購入するときは100%組み立て(完全組み立て・完組み)自転車を買おう」により詳しく掲載しているのであわせて確認してみてください。
通販でメンズシティサイクルを購入するときには日程に余裕をもつ

メンズ向けシティサイクルを通販でプレゼントで購入する場合、日程に余裕をもって購入するようにしましょう。
特に父の日やクリスマス、誕生日に男性に自転車をプレゼントする場合、日付が決まっているため、早めの購入をおすすめします。
早めの購入をおすすめする理由は2つあります。
1つ目は在庫数です。
シティサイクルで人気のカラーなどは在庫がいつも店舗で確保できているわけではありません。
メーカー取り寄せを行う店舗も多く、人気のシティサイクルや自転車はメーカー在庫がないことが多々あります。
特に父の日やクリスマスなどは直前になると人気カラーや車種は店舗にもメーカーも在庫がなく、在庫切れを起こすことが多々あります。
そのため、目星がついているメンズ向けシティサイクルがある場合早めの購入がおすすめです。
2つ目は配送日です。
シティサイクルに限らず、自転車は通常の宅急便とはことなり大型配送扱いになります。
家具や家電なども同じですが、購入したからといってすぐにシティサイクルが配送されるわけではありません。
そのためメンズ向けの場合、父の日やクリスマスなどは配送予約が埋まってしまうことがあります。
そのため配送日を確保するためにも早めの購入をおすすめします。
おすすめのメンズシティサイクル
おすすめのメンズ向けシティサイクルをまとめています。
安いシティサイクルからブランド自転車までさまざま人気でおすすめできる車種のみを厳選しています。
また、メンズに限らずおすすめのシティサイクルについては「おすすめのシティサイクルを徹底解説 購入する時のポイントやおしゃれな自転車など解説」や「安いシティサイクルはこれだ!価格とスペックから判断する安いシティサイクル特集」に詳しい情報を掲載しています。
trois(変速なし) 通販最安値のメンズシティサイクル

27インチのシティサイクルで通販で最も安い価格で販売されているシティサイクルです。
安くても仕様がメンズ向けでしっかりしており、ハンドルはオールラウンダーハンドル、キャリアなし、一本足スタンド、27インチです。
また、販売店のゴーゴーサイクリングは完全組み立てで配送してくれるので男性へのプレゼントなどにも最適です。
安いメンズ向けシティサイクルを探している方にはおすすめの自転車です。
trois(6段変速ギア付き) 変速ギア付きで安くてコストパフォーマンスが高いメンズシティサイクル

troisは2種類あり上記で紹介した安い変速ギアなしのシティサイクルに対し、外装6段変速ギアありのメンズ向けシティサイクルです。
同じtroisブランドですが、フレーム形状がことなり変速ギアありの場合パラレルフレームという2本のおしゃれなフレームになっています。
よりスタイリッシュにみえ人気です。
カラーも30代40代の男性に人気のブラック、ホワイト、ネイビーの他、10代、20代のメンズに人気のレッドも発売されています。
価格も安く変速ギア付きシティサイクルの中では最も安い部類のシティサイクルです。
コストパフォーマンスが高いので変速ギア付きの男性向けシティサイクルを探しているのという場合は非常におすすめできます。
グラフィス カラータイヤがおしゃれなメンズシティサイクル

グラフィスはスマートファクトリーが展開する自転車のブランドです。
グラフィスの特徴はカラフルなカラータイヤが人気です。
グラフィスのシティサイクルは他にはない特徴があり折りたたみ型のシティサイクルです。
そのため、駐輪スペースが狭い方などには重宝されます。
メンズ用に限ったわけではなく、女性でも乗れるシティサイクルで26インチです。
ハンドルはセミアップハンドルですが、後ろ荷台はなく、一本足スタンドと使い勝手を重視していることがわかります。
10代、20代など若い男性におすすめで通勤通学にも利用できるシティサイクルだといえます。
グラフィスについては「グラフィスの自転車はおすすめ 通販で購入できる各種自転車を紹介」により詳しい情報を掲載しています。
オフィスプレス サイクルベースあさひオリジナルのメンズシティサイクル

オフィスプレスはサイクルベースあさひのオリジナル自転車です。
男性の通勤向けに開発されたメンズシティサイクルです。
シティサイクルですがクロスバイクバイクのよいところも採用しており、通勤用のバッグがカゴに入る仕様です。
サイクルベースあさひについては「サイクルベースあさひについて あさひオリジナル自転車や店舗や修理、各種サービスを解説」に詳しい情報を掲載しています。
ステップクルーズ

ステップクルーズはブリヂストンの自転車です。
シティサイクルでありながら700Cというクロスバイクやロードバイクなどに利用される規格のタイヤのステップクルーズもあり、男性が走るために最適な仕様になっています。
太めのタイヤがかっこよくおすすめです。
また、ステップクルーズには、通常のステップクルーズの他ステップクルーズデラックスもあります。
ステップクルーズデラックスは27インチでさびにくいステンレス素材を多用しているため、長く利用するのにも最適です。
また、そのほかステップクルーズは電動自転車があり、ステップクルーズeといいます。
男性も女性も乗れるステップクルーズeについては「ステップクルーズeの詳細解説 対応チャイルドシートや価格、ブリジストン以外の比較対象の電動自転車も解説」に詳しい解説をしているのであわせて読んでみてください。
ラングリッター

27インチ6段変速ギア、オートライトのメンズ用シティサイクルです。
高スペックシティサイクルでメンズ向けの自転車です。
27インチ、6段変速ギア、オートライトのシティサイクルで品質は非常に高いです。
ラングリッターの販売店のゴーゴーサイクリングではすべての自転車を完全組み立てで販売しており、通販でありながら届いたのち、組み立てが必要なく、すぐ乗れるのが魅力です。
関東圏であれば送料無料で配送可能なため、関東で高品質のメンズ用シティサイクルを探している方にはおすすめの自転車です。
プレゼント用で男性にシティサイクルを贈るのであれば特におすすめで、通販で購入するとすでに組み立てられた状態で配送をしてくれる他、オプションで梱包まではがして持ち帰ってくれるため、すぐにプレゼントとして渡すことができます。
高いスペックのメンズシティサイクルを探しているのであればおすすめです。
メンズ向けシティサイクルを解説 選び方のポイントやおすすめの自転車、安くて人気の車種まで紹介のまとめ
メンズ向けシティサイクルを探している場合、選び方にポイントがあります。
まず、タイヤインチサイズは男性は27インチがおすすめです。
また、ハンドルはまっすぐなオールラウンダーハンドルが走りやすくデザイン面から後ろキャリア(荷台)がないシティサイクルのほうがかっこよくみえます。
また、かっこよさでは前かごをつけないというのもスタイリッシュにメンズ用シティサイクルに仕上がります。
10代20代にはカラフルなデザインのシティサイクルが人気で30代40代になるとベーシックカラーが人気があります。
プレゼントでメンズ用シティサイクルを通販で贈る場合、完全組み立ての自転車を選びましょう。
また、配送されるまで自転車は時間がかかるため、日程に余裕を持ちましょう。
これらポイントをおさえておすすめのメンズシティサイクルから選んでみてくださいね。