1万円以下で自転車を購入したい場合、ホームセンターが最も安いのではないかと考えるかたも多いと思います。
現状では1万円以下で新車ではホームセンターを含めほとんどの場所で購入者できません。 今回は最も安く自転車を購入する方法やホームセンターで安い自転車探す方法などを詳しく解説します。
目次
現状ホームセンターを含め1万円以下で新車の自転車を購入できる方法はほとんどない

現状ホームセンターで1万円以下で自転車を購入する方法はほとんどありません。
超特化で折りたたみ自転車が1万円以下で販売される可能性はありますが、通常のママチャリなどであれば新品でホームセンターで1万円以下で購入はできません。
自転車が充実しているホームセンター以外のサイクルベースあさひやイオンバイクなどの自転車専門店でも1万円以下で自転車は購入できず、激安のドン・キホーテなどでも1万円以下で自転車は購入できません。
インターネットでもママチャリの最安値は1万円台後半で1万円以下では購入ができないのが世の中の状況です。
ホームセンターに限らなければ1万円以下で自転車を購入できるか
上記で開設した通り、ホームセンターでは1万円以下で新品自転車を購入できず。サイクルベースあさひやイオンバイク、ドン・キホーテやインターネット通販でも新品で1万円以下で自転車購入は難しいです。
しかし、1万円以下で自転車がとにかくほしいという場合、ホームセンター以外で購入する可能性は残っています。
メルカリやラクマなどのフリマアプリを利用する

1万円以下で自転車で購入する場合、ホームセンターではなく、メルカリやラクマなどのフリマアプリを活用するのが有効的です。
メルカリやラクマなどのフリマアプリでは1万円以下で自転車で販売されており、定価が高い自転車も1万円以下で購入できることもあります。
ホームセンターで購入したようなママチャリでも購入でき、安いママチャリなど5,000円以下で出品されていることもあります。
なお、ホームセンターではなく、メルカリやラクマなどのフリマアプリを利用する時には以下の点に注意しましょう。
中古で自転車を購入する時の注意点は「中古自転車をネット通販等で安く買うときに気をつける5つのポイント。これをみとけば大丈夫!」、メルカリで自転車を購入する時の注意点は「メルカリで自転車を購入する時の注意点やポイント 送料、手渡し防犯登録など中古ならではの解決方法」にも詳しい情報を掲載しているので合わせて読んでみてください。
防犯登録の抹消手続きを行ってから防犯登録を行う

自転車は価格に関係なく防犯登録が必要です。
防犯登録は自転車に刻印されている車体番号と所有者を紐づける番号です。
メルカリやラクマなどで購入した自転車はホームセンターとはことなり中古自転車です。
そのため、防犯登録を行っている場合がほとんどです。
新しい所有者が勝手に前所有者の防犯登録の名前を書き換えることはできません。
できてしまうと盗難自転車も防犯登録を書き換えられてしまうためです。
そのため、譲渡証明書が必要で新しい所有者が書き換えを行うか、前所有者が防犯登録の抹消手続きを行う必要があります。
なお、防犯登録の手続きは自転車を取り扱っているホームセンターなどで行うことができます。
防犯登録については「自転車の防犯登録について 譲渡や変更、車体番号など防犯登録のよくある悩みを解決」により詳しい解説をしています。
錆やゆがみなどの可能性を疑い自転車修理ができるホームセンターなどを探す

メルカリやラクマで自転車を購入する場合、1万円以下などの中古自転車の場合、受け取り後メンテナンスなど自転車全体の調整を行うことをおすすめします。
自転車のメンテナンスは自分自身で行えればよいのですが、日々自転車に携わっていないと難しいかもしれません。
そのため、メルカリやラクマなどのフリマアプリで自転車を購入後、自転車点検ができるホームセンターなどに依頼するがよいでしょう。
費用としては数千円かかる場合もあるため、ご予算と相談できるが、1万円以下では自転車のメンテナンスはできると思います。
防犯登録の手続きも自転車を販売しているホームセンターであればできるので、メンテナンスもホームセンターで検討してみましょう。
受け渡し方法と送料を確認する

メルカリやラクマで1万円以下で自転車を購入しても送料で価格が高くなってしまうことがあります。
メルカリやラクマなどの出品を確認すると現地で手渡しすることがほとんどです。
そのため、気に入った1万円以下の自転車があったとしても遠方で取りに行けないということもあるかもしれません。
自転車は大型便で送料が一般的な宅急便よりも高くなります。
例えば東京都から同じ東京都内に自転車を郵送する場合、ヤマトコンビニエンスなどに依頼すると1万円以下ではでず2万円近くになってしまいます。
ホームセンターに頼らず1万円以下で自転車を購入できる場合でも送料で自転車の受け渡し方法の確認を事前に行いましょう。
自転車の送料については「自転車配送料金について解説 ヤマトを利用せず送料価格を安くする方法」にも詳しい解説をしています。
街の自転車屋などで中古の自転車を探す
ホームセンター以外で1万円以下の自転車を購入する方法としては、街の自転車屋などで中古自転車を探してみるのも方法です。
街の自転車屋では中古自転車を取り扱っている店舗も多くあります。
また、最初新品の時にホームセンターで1万円以下で購入したような自転車も中古販売されていることがあり狙い目です。
中古の場合、状態にもよりますが割安で購入可能で1万円以下で販売されていることもあります。
1万円以下の中古自転車に出会えるのは運によるところも大きいですが、ホームセンターを巡り巡るよりも1万円以下自転車に出会える可能性は高いと思います。
また、街の自転車屋で1万円以下の自転車を購入するメリットとして、しっかりと技士がメンテナンスを行ってから販売されているため、購入後の初期不良などが少なく安全に乗ることができます。
ホームセンターで安く自転車を販売している店舗
ホームセンターで1万円以下で自転車購入は難しくなっていますが、ホームセンターで自転車を安く購入できることは変わりません。
特に代表的な自転車を販売しており、安く購入できる店舗としては以下などです。
ホームセンタームサシ
ホームセンタームサシは東北地方、北陸地方、関西地方の一部で展開しているホームセンターです。
ムサシはフリーパワーという電動自転車ではないにもかからず自転車をこぐときにアシストしてくる機能を保有した自転車を販売しています。 元々はサイクルオリンピックというホームセンターに付随している自転車店が開発した自転車で既存の自転車でも取り付けができるのが特徴です。
ホームセンターバロー

ホームセンターバローは東海地方を中心に展開しているホームセンターです。
特徴として自転車取り扱い店舗では自転車修理も行っており、多店舗で購入した自転車も修理をしてくれるという点です。 ホームセンターでは販売のみで修理は行わないという店舗も多く、うれしいサービスです。
ホームセンタータイム
ホームセンタータイムは中国地方、四国地方を中心に展開しているホームセンターです。
ホームセンタータイムでは、自転車補償サービスを展開しています。
大切な自転車が盗難にあった場合だけではなく、修理不能状態になった場合、水災や火災に巻き込まれた場合でも自転車を補償してくれます。
電動自転車など高額な自転車でも1万円以下で加入ができ、安い自転車だと千円台で加入できます。
ホームセンターユーホー
ホームセンターユーホーは広島県を中心に展開しているホームセンターです。
ユーホーではホームセンターらしく、自転車修理キッドなども販売しています。
自転車のパンクの修理方法をホームページに掲載するなどDIYにも力を入れており、より安く自転車の修理に挑戦したい方はユーホーで修理キッドを購入するのもよいかもしれません。
ホームセンターサンデー
ホームセンターサンデーは東北地方を中心に展開しているホームセンターです。
ホームセンターサンデーではインターネット通販も力をいれており、自転車の販売もインターネット通販で行っています。
店頭受取またはSUN急便というホームセンターサンデーの従業員が配送をしてくれるサービスもあります。
1万円以上で送料無料になりうれしいサービスです。
ホームセンターDCM

帆無センターDCMは全国展開しているホームセンターです。
カーマ、ダイキ、ホーマック、サンワ、くろがねやが統一ブランドとしてDCMとなりました。
DCMもインターネットコンテンツに力を入れており、通販だけではなくYouTubeチャンネルなどでも自転車に関する動画をアップしています。
自転車の修理方法などだけではなく、電動自転車の選び方などホームセンターで自転車を購入する以外にも役に立つコンテンツがたくさんあります。
DCMの自転車については「DCMパンクしない自転車はいい! 通販の無料配送条件や修理についても解説」でも解説しています。
ホームセンターコメリ

ホームセンターコメリは全国展開しているホームセンターです。
コメリでは、自転車購入時、古い自転車を1台引き取り無料になるサービスやコメリ自転車あんしんパックなどのサービスがあります。
自転車パーツ購入の割引や空気入れ油差しなどが3年間無料になるなどうれしいサービスです。
コメリの自転車については「コメリの自転車について詳しく解説 自転車置き場や修理キットなども通販で買える」でも解説しています。
ホームセンタ―ホームワイド
ホームセンタ―ホームワイドは九州地方を中心に展開しているホームセンターです。
ホームセンターカインズ

ホームセンターカインズは全国展開するホームセンターです。
カインズでは、修理、通販、盗難補償制度などの他、Ki・La・Li(キ・ラ・リ)、Ki・La・Cle(キ・ラ・ク・ル)などのオリジナル自転車の販売を行っています。
反射板が通常の自転車よりも多くついており夜間も安心な自転車です。
カインズの自転車については「カインズで自転車を購入するなら店頭購入がおすすめ!自転車の価格も紹介。」や「カインズの自転車キラクス・キラリが安心 パンクしにくく夜道はフレーム点灯する自転車」でも詳しく解説しています。
安い自転車を購入する方法
ホームセンターでは1万円以下で自転車は購入できませんが、安い自転車を探している場合、インターネット通販でも気軽に自転車を探すことができます。
インターネット通販も新車で自転車を購入する場合、メーカー直販の最安値が多いですが、1万円以下では購入が難しいです。
安い自転車は1万円以下では購入できませんが、1万円台では購入可能です。
すべての自転車で最も安い折りたたみ自転車

現在すべての自転車で最も安いのは折りたたみ自転車ファミチャリです。
1万円以下では購入できませんが、ホームセンターに引けを取らない安さです。
安い価格帯の自転車カテゴリで平均価格が安いのは折りたたみ自転車ですが、このファミチャリは特に安いです。
配送エリアが限定されており、自社便での配送ですが、20インチでちょい乗りしたいかたにおすすめです。
配送してもらえて最も安いママチャリ

最も安いママチャリはゴーゴーサイクリングのSUNTRUSTです。
このママチャリは企業努力もあり長年最も安い価格帯のママチャリとして知られています。
完全組み立てで自宅まで配送してもらえるため、ホームセンターで購入し乗って帰ることを考えるとより便利だと思います。
ホームセンターで1万円以下の自転車は現在難しい 1万円以下で自転車を探す代替案やホームセンターの安さ以外の自転車事業の特徴などのまとめ
ホームセンターで1万円以下で自転車を購入するのは現状では難しいです。
過去は1万円以下でホームセンターで自転車を購入できましたが、現在は原価や物流費の関係上1万円以下ではほとんど購入できません。
ホームセンター以外で1万円以下で自転車を購入したい場合、メルカリやラクマなどのフリマアプリや街の自転車店で中古自転車を探すことで1万円以下で購入することは可能です。
ホームセンターでは1万円以下で自転車購入は難しいですが、ホームセンターでは相場より安い自転車を販売しているのは変わりません。
そのほか安さだけではなく、ホームセンターごとに特色があり修理や補償、通販やYouTubeでの情報発信など各ホームセンター力を入れています。
これらポイントを抑えて1万円以下で自転車を探す場合の参考にしてみてくださいね。